死亡事故:賠償額3646万円を獲得した事例

男性(70代)
死亡事故

1.事故発生

70代の男性が、夜間、徒歩で帰宅途中、加害者運転の自動二輪車と衝突し、病院に搬送され入院治療を続けていましたが、意識が戻らず亡くなられました。

2.相談・依頼のきっかけ

被害者のご遺族が相続登記の依頼をしていた司法書士先生のご紹介で、当事務所にご相談に来られ、依頼をお受けしました。

3.弁護士の活動

加害者も衝突の衝撃で事故当時の記憶を喪失しており、また目撃者もおらず、事故態様が全く分からなかったため、損害保険会社の対応は慎重でした。
そこで、まず自賠責保険を被害者請求し、約2950万円を受領しました。
その後、当方より示談提案をしましたが、損害保険会社は、加害者の刑事記録を調査するため、刑事処分を待ちたいとし て、なかなか対応しようとしませんでした。
再三にわたって早急な対応を求めたところ、損害保険会社は、事故態様が不明などの理由で加害者が不起訴になった後、残金190万円を支払うという低額な示談提示をしてきました。

4.当事務所が関与した結果

損害保険会社の示談提案の計算根拠の不合理性を指摘し、鋭意、示談交渉に努めた結果、残金約696万円(自賠責約2950万円と合わせて約3646万円)で示談できました。

5.解決のポイント(所感)

事故態様が不明などの理由で加害者が不起訴になっていることから、過失割合が主たる争点となりました。仮に示談がまとまらず裁判になった場合、裁判官の判断によっては当方に不利になる可能性もあることなどを考え、ご遺族と慎重に協議して、示談をすることを決断しました。
事故態様が分からないため、加害者の刑事処分まで時間がかかり、損害保険会社が慎重だったため、ご依頼をお受けしてから長期間を要してしまったことは残念でした

初回相談無料(受付:平日9時~18時)